ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月13日

ふと思った事・・・

どもっ! 今月は近場が多いものの出張が多く今日もドナドナなんか歌いながら仕事してる
ななっちです。

まぁこんな時精神的な支えになるのが、家族であり、趣味であったりする訳なんですが~
何と言うか子供達見てると日々癒される訳ですよ~
例えば長男 Luke
名前を呼ばれたらもう「何? 何?」と必死で目ばかり追いかけてたりする訳なんですが

話し掛ける内容によっては 怪訝な表情をしたりもするんです。
例えば・・「Luku~♪ お風呂入ろか~」とか言った日にゃあw

思いっきり不安と言うか警戒心のある表情に一瞬で変わるんですよね~

僕はワンコって人間の言葉かなり理解してると思うのだけど・・
実際の所 どの位まで理解してるのかな~って何気に思いました。

ただそれだけw
たまにはええよねw  


Posted by ななっち at 21:11Comments(2)ワンコ

2010年06月10日

祝 Lady6歳

どもっ 昨夜、最近ホームでスルメ等のツツイカ系がサイトで釣れるとの噂に踊らされ常夜灯の
あるエリアを歩き回り、メバルタックルで2寸エギを投げるも、反応なく、一瞬で嫌気が差して
メバルを狙うも チビばかりで、今シーズンのメバルもそろそろ終わりかな・・・
後、1回位最後にロッド振れるかなぁとしんみりとしていたななっちです。

ってな事で、釣りものの記事なんて書けないw って事もあってワンコネタです。
*何気に毒記事書きたい気分でもあったけど・・・そのうち

6月7日
我が家の次女 Ladyが6歳の誕生日を迎えました。

ついこの間、我が家に来て、仔犬だった様な気がするのに、本当に月日の経つのは早いです。
すこしばかり寂しいな・・・と思いながら、Ladyの事を振り返ってみる。

長女を迎えて6ヶ月目位の頃、いつも1人遊びする長女を見ていて
「やっぱり1人は寂しいんやないかな・・・ガーン
と思って居た事&多頭飼いの夢もあって、それまでの借家住まいから、中古一戸建てを購入する。

新居での暮らしに慣れた初夏頃、行きつけのドッグカフェで仔犬が欲しいと相談したところやはり
専門犬舎から迎えた方が良い&「訓練所の先生のツテでショー用の子、頼めるけどどう?」
って言葉に即バイトww

当時、犬の事はまだまだ勉強中だった事もあり、専門犬舎の方にお願いする事にした。
ブリーダーが熊本だった事もあったが、かなり良い金額だったのに顔も見ずに決定すると
いった大博打w
決まってから貰った写真を見て、嫁を二人して「え??? なんかブサイクww」とビクビク
したんですが完全に要らぬ心配でした。

かなり早目の生後40日で熊本から飛行機でやって来た。
お店で見る子はもっと大きく顔も出来上がってる事を知らないので・・・
この子はブサイクに見えたww
*目が離れて何処見てるねんっ!と日々不安だった。

1月もすると化けはじめた

初めてのトリミング前

初トリミング後  大化けしました!!

半年を過ぎる頃にはキャラ&性格がほぼ分かってきます。
この子のキャラは、限りなく猫っぽいキャラでしょうかテヘッ
訓練所の先生の言う事すら聞きません。「走ったり,おもちゃで遊ぶ事」にはほとんど興味ナシ!
マイペース、食べ物がらみで無い時の動きはスローな子です。
でも見かけ&声はいつまでも仔犬っぽくあまりに可愛い為、僕が溺愛ww 
結果、尚ワガママに育ってしまった・・・・・ まぁ問題行動はあまりないのだけどね~
*スキ見せると喰い物ひったくる位かww・・・ 充分問題やったりする・・・

初めてのXmas お友達姉妹に「美人だからとヤカられてみたりww」

父親のエゴに付き合ってみたりww

そんな事をしながら
1歳になる頃にはこんなに美人になりました@超親バカww

何時の間にか新入りが次々と増えたり、短くカットされてみたり~
じーあわのペンションに連れてってもらったり


そんなこんなで大人になりましたが、相変わらず「食べ物以外興味ナシ」
まぁ 飼い主に甘えるのは好きだけど、基本、気が向かない時は呼んでも来ません(爆)
特に問題起こす訳ではないけど、完全に甘やかし過ぎだったのだろうなぁ~
とにかくデレデレだったからww

そんな訳で普段は、他の子の様に遊ぶでもなく、食べ物が絡まない限りは寝ている事が多い
大人しい子です。


Lady! 超親バカかも知れんが・・・
愛してるぞ! 
いつまでも健康で傍に居るんやで!
  


Posted by ななっち at 14:12Comments(5)ワンコ

2010年05月28日

知らない事ってたくさんある・・・

どもっ! 風の予報を見て、水温は低いが明日の朝連を決意したななっちです。

さて・・・ブログタイトル通り、僕はかなりの犬バカで
KC(ケネルクラブ)に公認されている犬種はだいたい覚えてるって位の犬好きなんですが
世の中広い!
知らない事ってたくさんある!
と思わせてくれる記事がありました。
何より 名前がwww
ボワッハハハハハww
現地の言葉で変な意味はないのだから笑っちゃイケナイのだけど・・・・
さすがに凄い!!

キンタマーニドックの説明はこちら
しっかし・・・漢気ある名前やなぁ~と言う記事でしたww

さて・・・今日どうすっかなぁ~  


Posted by ななっち at 16:49Comments(14)ワンコ

2010年05月20日

ETC1000円での鹿児島旅行 後編

どもっ! まだ2日あると言うのに出雲でシャクるのが楽しみで「ちょっと漏れそう」になり
普段以上に落ち着きのないななっちです。

さて・・ 先日のETC1000円 鹿児島旅行の後編です。
「ちょっとだけ! 先っちょだけだから!」
まさにそれに尽きましたが、しばしお付き合い頂ければ幸いです。

鹿児島 2日目
美味しい料理&酒と楽しい話のおかげで凄く気持良く眠れた事もあって普段ない位にスッキリした
目覚めだった。
お母さんの提案で贅沢に朝風呂でもって事で地元で評判の温泉にGO!テヘッ

道中で近所にある「ソフトバンク 川崎選手」のデカ過ぎる実家を案内してもらったり、積もる
火山灰の事を教えてもらったり・・
とにかく知らない事ばかりなので全てが新鮮で楽しいテヘッ やっぱ旅は良い!
「朝風呂なんてほんまに贅沢~ハート」とか思って服を脱ぎ掛けた時、ちょっと素敵な注意書きが
目に入り思わず撮影ww
男湯の脱衣所でカメラって・・・完全に変態やなぁ~と思うも・・・書いてある表現が妙にツボで
一人でニヤニヤする。
「精神異常者」てwww 僕・・・入れるのかwww

ここの温泉 完全に源泉かけ流しと言う贅沢さで、小一時間程、贅沢な気分を味わい帰宅。

再び美味しいお母さんの手料理での朝食ハート
美味しいご飯に味噌汁! そして「さつま揚げ」等々の地元のおかず やっぱり美味しい。
食卓にチョコんと座るくうたが妙に愛らしくてww 


大満足の朝食を頂いた後、お父さん&お母さんの案内で、海方面を見たかった事もあり、
指宿方面へ出発!!
途中、「道の駅」に立ち寄るが、すぐ裏に簡単にエントリー出来そうな地磯がある・・・・
ロッドを積んでない事を呪いながら、速攻で地磯へ駆け寄るドキッ
簡単に降りられる場所でもこんな感じ・・・・

くほほほぉぉぉ~ こりゃもうたまらん!!
ちょっとだけだから 先っちょだけだから!!

と叫ぶ以外何も出来ない・・・散策すると釣り人は居なかったが墨跡を発見する。
完全に拷問に近い状況だったwww

せめてもの慰めだったのかお母さんが、「今晩お造りで食べましょ」と・・同長20チョイ位の
アオリを買ってくれた。  
自分で釣って食べたかったけど・・・お母さんありがとうドキッ

その後、さらにヨダレをひたすら垂らしながら海岸線をドライブする。
指宿の砂風呂だの見学するが、僕はひたすら海が気になって仕方ないwww
てか・・・80度ってアブナくね??

とか色々と見せてもらいながら、さらにドライブテヘッ 本当に景色が良いわ~
そして 今日の目的地 長崎鼻に到着!
この景色もヨダレだなぁ~

ここでは釣り人&貝獲りをしている人を発見!! 少ないけどエギンガーも居るみたいハート
ここも簡単に地磯にエントリー出来る。 当然、虚しいだけと思いつつも地磯へGO!

ア・・アカン もうアカン!!たまらん!!
ちょっとだけ 先っちょだけでもいいから!!

と・・・磯を散策する。 透明度が高く、水深も適度で、本当に良さげ&生命感アリアリ
でも・・ロッド持ってませんが何か???
嫁に「今度は道具持ってきたら」・・・今更な慰めを受けるガーン 
そんな環境で、途中買った弁当でランチドキッ
この環境で食べて不味い筈がないわな~ どこ見ても素敵過ぎる光景だもの

食後、お父さん&お母さんが貝取りにハマってるって事だったので、磯で遊ぶハート
釣りは出来なくてもめっちゃワクワクするわ~ で早速、大量にウニを発見して、食えるウニ
やったので捕まえる⇒割るで、嫁に毒味させたりww (僕はウニ苦手ww)
取り残された魚の中にハリセンボンを発見して、手づかみで捕まえたりニコニコ

無謀かと思ったけど結構簡単に捕まえられたww
お父さん&お母さんは順調に貝をGETしている。夕食にご馳走してくれるらしいニコニコ

本当に楽しい時間は過ぎるのが速い・・・ 20:00位には高速に乗る予定だったので・・・
くうたファミリーでも晩餐の為に、早目に市内へ戻る。
強行スケジュールだったので、二人共疲れていたが、楽しすぎてハイテンションやった。

そして今回最後の晩餐・・・ 例の如く「飲んだら忘れる」wwので写真ナシだがアオリと磯の貝
地元の名産づくしのお母さんの手料理 本当に美味しかったテヘッ
もうすぐ帰らなアカンのやなぁ~と思うと寂しくて・・・しんみりして くうたを抱きしめる。

別れの時・・・・「世界ウルルン」やないけど、少し泣きそうになるタラ~
お父さん&お母さんに「今度はもう少しゆっくりで釣りしにおいで」と暖かい言葉を何度も頂き
来年も絶対に行く事を約束して・・・長い帰り路へ出発した。

お父さん、お母さん、くうた、ネロ 
ほんまにありがとう!

来年も絶対に行くね!

帰り道、仮眠して明るくなる頃にバカの一つ覚えの様に再び「尾道ラーメン」を食べたりして、昼前に自宅へ帰る。
「ピリカラホルモン尾道ラーメン」 ぶっちゃけノーマルのが美味しいww

総走行距離は、何と1900キロ以上! そして何より凄いのが・・・・僕は運転出来ないので・・・・
嫁が一人で運転した! これに尽きる。
嫁よ! 釣り出来んだのワガママ言ったけど・・・
本当にお疲れさん良く頑張ったね
ハート  

さて! 週末は初の島根! 1杯で良いから・・墨付けだけでも出来たらええなぁ~
メバと併せて頑張って来ます!!  


Posted by ななっち at 19:03Comments(6)ワンコ

2010年05月18日

ETC1000円での鹿児島旅行 前編

どもっ! 週末からの旅の疲れか、いまひとつシャキッとせんまま書類の山の前で溜息ばかり
発しているななっちです。

直接釣りには関係ないのだけど、5/14~16と鹿児島へ行って来ました。
少々、長くなりますが、お付き合い頂ければ幸いです。

5/14 出発の日
「タックルを積んで行って良いか?」との問いかけを瞬殺されふてくされながら旅の準備ガーン
22:00頃出発の予定だったので、「足長おじさん」活動中のワンコへその間の食料と水を
出発前に差入れに行った。
車が付くと、段々と判って来たのか 吠えながら微妙な接近をしてくれた。

でも・・手の振れる距離には来てくれない・・・悲しいけど時間掛けるしかないなぁ~
この日、福山SAで以前食べて惚れたラーメンを食った所で早目に車で仮眠する。
「福山ラーメン」 580円 SAのラーメンにしちゃあ出来すぎって思う位に美味しいと思う。


5/15 鹿児島到着と再会
この日は、昨夜早く眠った事もあって明るくなる前に出発!
朝日がさす頃に下松SAで朝メシを喰う・・・ 迷ったあげく「ご当地バーガー」とやらを選ぶ
「下松バーガー」 370円 ぶっちゃけ特別美味しくないww と言うか高いと思った。

「ボラれたのか?」と考えながら走る事しばらくして8:30頃 ようやく下関に到着

狭いって言われるけど日本も十分広いわww
その後、少し渋滞に巻き込まれたり、休憩したりしながら14:00頃 ようやく最後のSA
桜島へ到着し、そこで遅めの昼飯を簡単に済ます・・・ 僕は再びラーメン喰ったけど・・
画像を残す価値ナシ!程度の味だったガーン
最初の目的地 知覧を目指し鹿児島IC料金所を通過する。1000円の料金が表示された時
1000円 キタコレ!! ktkr!(゚∀゚)━━━━!!
嫁共々、眠くお疲れの筈なのに一気にテンションが上がり ハイタッチでも始めそうになる。 
「これが1000円の力なのか!!」
ハイテンションのまま さらに目的地を目指す。
途中 桜島を撮影してみるが、噴火はしてないみたい。


15:00頃 ようやく最初の目的地 「知覧特攻平和会館」へ到着する。
館内に入ってすぐ見えた「零戦」の姿に思わずシャッターを切るが直後に撮影禁止と気付いたww
よって唯一の写真

僕自身、思想的に左右どっちかに偏っている訳でも何でもないが、日本人として、思う所もあった。
彼等の写真を見ると子供じゃないか? と思う位の若者が多く、そんな彼等の遺した家族や大切な
人への手紙や遺書等々・・・ 今の時代では考えられない位に純粋かつ真直ぐな綴られた言葉・・
自分は泣けなかったけど、多くの人が泣いていた。 
多くの犠牲の上に、今の平和な日本があると言うのは簡単だけど、あまりにも重い。
靖国で眠る彼等が今の日本を見て、どう思うのか?  そんな事ばかり考えてここを後にした。

その後、近くの武家屋敷跡なんかを見て廻るが、手入れされた旧宅と庭は綺麗なのだけどさっき
の様に心に来るものはなかったなぁ~ 看板を見て思わず修正してやりたいと思った位かww
一番綺麗やなぁ~と思った庭

正しくは「亀甲城公園」です・・ さっきはしんみりしてたのに こんな事を考えてたww
やっぱ平和だわ・・今の日本って


夕方になり、二人共疲労がピークに近かった事もあり、今回の旅で大変お世話になった
我が家の長男Lukeの甥っ子である「くうた」ファミリー宅へ早目に寄せて頂く事にした
今回の旅の大きな目的は、引越した「くうた」に会う事だったので凄く楽しみドキッ
凄く久しぶりの再会・・・・ 「覚えて居てくれるだろうか?」 と少し不安だった。
が・・・ そんな心配は全然要らなかったみたいテヘッ

お父さん&お母さんと そしてもう一人の懐かしい顔「ネロ」共々、凄く暖かく迎えてくれた。
*ネロは凄く賢い違う種類のワンコです。ワンコやのにネロ?なんて言っちゃダメですw

その後、お母さんの準備してくれた地元食材の美味しい料理&ビールが本当に体と心に染みる。
懐かしい話や鹿児島の事を色々と教えてもらったりと話は尽きず本当に楽しい食事だった。
酔ってて忘れたけど、お母さんの手料理写真撮らなかったのは失敗やったなぁ~ガーン
さすがに疲れていた事もあって、二人共早目に眠らせて頂く事にしたが、酔って眠りながらも
広い庭のある家で「くうた」&ファミリーが暮らす姿を見て、何より嬉しいし、羨ましく素敵な光景
やな~と思った。

一応ここまでを前編として・・・翌日 鹿児島の海と対面する後編としたいと思います。
後半のキーワードは・・
「ちょっとだけ!! 
先っちょだけでもいいから!!」

かなww  


Posted by ななっち at 18:58Comments(19)ワンコ

2010年03月03日

この時期の風物詩

どもっ! 今日の吹き荒れる風にビビリながらも、無謀な前向きなメンバーでの釣行を
楽しみにするななっちです。

月曜日、この時期の明石での風物詩とも言える「イカナゴの釘煮」を今シーズン初めて
嫁が作りましたニコニコ


メバリングをしている以上、イカナゴの挙動が一応は気になる訳で・・・
パックに付いた生の状態のをガン見して見たり、サイズを計ってみたりと・・興味津々やった
んですが、時期的にまだサイズは小さく、1インチちょい位の小さいのが大きかったです。

でもコレ見るとママワームシラウオってほんまにええシルエットやなぁ~って思いましたね!
クリアのスモーク系コアのカラーなんてパックに混ぜても気付かんじゃなかろうかテヘッ

煮付けている間、めっちゃ生姜と水あめのめっちゃええ臭いです。
子供の頃はこの臭いキライだったけど、オッサンになって来て大好きになりましたねぇ~
当然この臭いは 子供達の活性UPにも繋がります。
↓↓↓↓↓↓今回の状況ではないがこんな感じ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓今回の状況ではないがこんな感じ2↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


そして今日の昼、弁当に登場した初物の釘煮を食べた。
「やっぱり美味しい~ハート でかした嫁!!」
こりゃあイカナゴもっと買わなきゃだなぁ~

さてさて・・・今日はどうなる事だか・・・ 逝って来ます!!  


Posted by ななっち at 14:50Comments(12)ワンコ

2009年12月25日

Merry Xmas!


そう言えば 今日Xmasだった・・・
Merry Xmas ミスターローレンス!
って誰よ??  


Posted by ななっち at 11:23Comments(15)ワンコ

2009年11月04日

使用前⇒使用後

釣りに行けぬ日は、例の如くワンコと過ごす。
お風呂に入れてみたり、カットしてみたり。
そんな訳で
風呂上り
テーブルの上で((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルですわ~

悪戦苦闘の1時間半後・・・


足回りもキレイに揃えてよい感じ~♪

しっかし・・・テーブルに立たせた時のこのヘッピリ腰感はなんとかならんかなぁ~




  


Posted by ななっち at 11:26Comments(4)ワンコ

2009年10月27日

もう一つの休日

どもっ! 昨日の水温が20℃まで落ちたのを見て、そろそろカス連発させそうな
ななっちです。

今日は久しぶりのワンコネタと言うか僕にとってのもう一つの休日です。
我が家には4人のA・コッカースパニエルとT・プードル 1人の家族がいる。
良く良く考えてみれば、狭い家なのに無謀な事をしたものだと思う。

さてA・コッカーもT・プードルも「トリミング(散髪)」が必要な犬種なのだけど、
このトリミング&シャンプーが馬鹿高い!!
A・コッカー:シャンプー&カット ¥7000
T・プードル:シャンプー&カット ¥5000

位が相場だと思う。

それがカットは最低でも1回でシャンプーは2週間に1回!!
と考えると・・・・・
A・コッカー:7000×(月2回)×4=¥56000!!
T・プードル:5000×(月2回)=¥10000!
合計:¥66000(最低)

となる訳です 毎月ステラ買えますやんっ!!

ハイ! もちろん無理ですね!

と言う訳で、我が家では僕自身がもう5年以上トリム&シャンプーをやっている。
最初にトリミングテーブル,バリカン等々必要だが全員分1回で十分元が取れる。

今でもプロの様にはとても行かないが、「継続は力なり」とは良い言葉で、コッカーに関しては
ヘタなトリマーよりも余程 頭数をこなしていると思う。
何しろ、週平均で、最低2人はシャンプー&トリミングの順番が回ってくるのだからニコニコ

で! だいたい土日のAMは、自分にとっての「もう一つの休日」 
「子供達と個別に向き合う時間」になる。

って事でこの前の土曜日には長女Nanacyと三女STELLAのトリミング&シャンプーをした。
使用前:前回トリミングから丁度4週間で顔はもうモッサモサニコニコ

を下の道具を使って トリミングゥ~♪ レッツラGO~♪
*あ・・・あの姐さんのネタ最近見ないな・・・かなり好みやったんやけど・・

あら素敵なワンコねチャ~ミングゥ♪ ブラシ・バリカン・トリミングゥ~♪
まぁ・・・ワンコが最後に「コォ~ッ!!」とは言いませんが・・・
使用後~ スッキリしたねぇ~ でも最近アンタ白髪増えたねぇ~

シャンプーもしたのでモコモコ&フワフワ~♪

で・・・後は足回りの形を整えて完了となる訳ですが・・・ 
大体この子のシャンプー&トリムで平均3時間程度・・・長い子はもう少し掛かる。
大変と言えば大変なのだけど、それが日常なので、愚痴りながらも楽しくやってます。

まぁ出来上がった姿を見て、ニヤニヤしてるアラフォーのオッサンもなんなのだけど・・
でもこんな休日が僕のもう一つの休日。
自分的には
「あると思います!!」  


Posted by ななっち at 11:41Comments(4)ワンコ

2009年09月25日

犬の名前

ども・・・
納得行かぬ結果の多いエギングに比べ、いつも裏切らず、嬉しそうな顔で傍にいてくれる
ワンコ達を見て凹んだ気持を慰めれてる軟弱者っす。
「それでも男ですか 軟弱者!」 
といつかはセイラさんに言われてみたいですが・・・・

今日はワンコの名前の話です。
我が家には5頭のワンコがおり、毎回名づけには苦労して来ました。
とにかく、夫婦間意見が一致しないのが大きな原因なのだけど、名づけって難しいですね。

次女「Lady」
犬種がA・コッカーで色がバフ(ベージュみたいな色)なのでディズニーの「わんわん物語」からの
この犬種定番の名前です。
この子だけが夫婦の意見が一致したんだなぁ~

長男 「Luke」
僕の「スターウォーズ」好きから押し切った名前 嫁は「NEO」と付けたかったらしい


次男 「空」
個人的には横文字の名前を付けたかったが、嫁が和風の名前をガンとして譲らなかった。


三女 「STELLA」
この頃・・・メバリングやらエギングタックルをやたらと購入・・・ でもいつも憧れで終わっていた
リールそう!! 「ステラ」ですわ!! 
嫁はその時意味を分かってなかったが、後で知って怒りました・・
釣具屋で
「なぁステラって今日ちゃんとトイレしてた?」とか会話してると「??」って見られそうです。


そして名前の事を考えるとやっぱり一番感慨深いのが・・・
長女 Nanacy(ナナシー)初めて飼うワンコだった事もあり、名前も夫婦で何日も何日もかけ
喧々囂々としながら考えてた。
でも意見の溝が埋まる事なく・・・嫁がキレ
「もう この子名無しでええやん!!」
とやけくそに言った時にひらめいた!
「Nanacy(ナナシー)って良くない?」
よって Nanacyと命名された子でした。 
周囲の人もまさか「名無し」からとは・・思わないだろうな~


さぁ~て 今週はNanacyとLukeの風呂&トリミング頑張りますかねぇ~
*我が家ではコスト的な事もあり、 自宅風呂&トリミングを実施です。
  


Posted by ななっち at 11:23Comments(2)ワンコ

2009年09月07日

家族サービス

昨日のエギング釣行前日も実は家族サービスで淡路島でした。
その際に、「道の駅」のテーブルでのランチの際、親馬鹿だけどバカ可愛い写真が
取れたので、ちょっとワンコネタです。

長男 Luke  

どっから顔だしてんねんっ!!!  


Posted by ななっち at 15:53Comments(0)ワンコ