2011年01月27日
1/22 メバリング@今年初淡路
どもっ! 出張やら何やらで気付いたら放置プレイ・・・
フェイドアウトしちゃうじゃねぇか!
な感じのななっちです。
昨年末から気になってる事が一つ
リールをOHした際にシマノから修理報告書が届いたのだけども

担当のロマノフ・セルゲイって誰??
ロシア人??
妙にツボ入った訳で懐かしのNEOGEO「ワールドヒーローズ」の「ラスプーチン」

みたいなオッサンなのだろうか?
まぁどっちでもええんで本題!
1/22 淡路アジングメバリング
この日は久しぶりのDANDYさんそして先輩と今年初めての淡路へ出撃した。
が!!
思い出したくもない結果に終わりました・・・
とりあえずメバリングで目付けてたポイントへガケ降りしますが・・・カス!
テトラ帯を少しばかり打って カスだけは回避するものの・・・アタリはめっちゃ小さくて
苦労する割にはサイズ的に全然報われない感じでした。
すぐ1発あたったんで余裕かましてリリースしたら・・コレが一番まともだった

似たりよったりのブルーも出たけども・・全体的にシブシブ

まぁ今日のメインはアジだし~って事で移動するが・・・・
他に言葉が見たらない位のカス!
現地で会う先行者からも情報収集しますが・・「抜けちゃったみたいですね~」と
アジ 終わってましたOTL
DANDYさんがとにかくアジ釣りたい!って事で折角ココまで来たのに
素直に諦めてテトラ回ればええのだけど・・・諦めきれず港内をランガンしますが・・・バイト一つない!
やっぱ居ないもんはどうしようもないわ・・・
何と言うかとにかく
DANDYさんごめんなさい! どうしようもなかったです。
素直にメバ探しに走れば良かったですが・・・実はその時点で心折れてましたのでww
DANDYさん&兄さん
本当にキッツイ中お疲れ様でした!
懲りてなければ 今度は長~いテトラ帯 ランガンしましょ!
2月に意外とええのん出ますんで!
てか・・・仕事なんとかしないとなぁ~
フェイドアウトしちゃうじゃねぇか!
な感じのななっちです。
昨年末から気になってる事が一つ
リールをOHした際にシマノから修理報告書が届いたのだけども

担当のロマノフ・セルゲイって誰??
ロシア人??
妙にツボ入った訳で懐かしのNEOGEO「ワールドヒーローズ」の「ラスプーチン」

みたいなオッサンなのだろうか?
まぁどっちでもええんで本題!
1/22 淡路
この日は久しぶりのDANDYさんそして先輩と今年初めての淡路へ出撃した。
が!!
思い出したくもない結果に終わりました・・・
とりあえずメバリングで目付けてたポイントへガケ降りしますが・・・カス!
テトラ帯を少しばかり打って カスだけは回避するものの・・・アタリはめっちゃ小さくて
苦労する割にはサイズ的に全然報われない感じでした。
すぐ1発あたったんで余裕かましてリリースしたら・・コレが一番まともだった


似たりよったりのブルーも出たけども・・全体的にシブシブ

まぁ今日のメインはアジだし~って事で移動するが・・・・
他に言葉が見たらない位のカス!
現地で会う先行者からも情報収集しますが・・「抜けちゃったみたいですね~」と
アジ 終わってましたOTL
DANDYさんがとにかくアジ釣りたい!って事で折角ココまで来たのに

素直に諦めてテトラ回ればええのだけど・・・諦めきれず港内をランガンしますが・・・バイト一つない!
やっぱ居ないもんはどうしようもないわ・・・
何と言うかとにかく
DANDYさんごめんなさい! どうしようもなかったです。
素直にメバ探しに走れば良かったですが・・・実はその時点で心折れてましたのでww
DANDYさん&兄さん
本当にキッツイ中お疲れ様でした!
懲りてなければ 今度は長~いテトラ帯 ランガンしましょ!
2月に意外とええのん出ますんで!
てか・・・仕事なんとかしないとなぁ~
2011年01月13日
ふと思った事・・・
どもっ! 今月は近場が多いものの出張が多く今日もドナドナなんか歌いながら仕事してる
ななっちです。
まぁこんな時精神的な支えになるのが、家族であり、趣味であったりする訳なんですが~
何と言うか子供達見てると日々癒される訳ですよ~
例えば長男 Luke
名前を呼ばれたらもう「何? 何?」と必死で目ばかり追いかけてたりする訳なんですが

話し掛ける内容によっては 怪訝な表情をしたりもするんです。
例えば・・「Luku~♪ お風呂入ろか~」とか言った日にゃあw

思いっきり不安と言うか警戒心のある表情に一瞬で変わるんですよね~
僕はワンコって人間の言葉かなり理解してると思うのだけど・・
実際の所 どの位まで理解してるのかな~って何気に思いました。
ただそれだけw
たまにはええよねw
ななっちです。
まぁこんな時精神的な支えになるのが、家族であり、趣味であったりする訳なんですが~
何と言うか子供達見てると日々癒される訳ですよ~
例えば長男 Luke
名前を呼ばれたらもう「何? 何?」と必死で目ばかり追いかけてたりする訳なんですが

話し掛ける内容によっては 怪訝な表情をしたりもするんです。
例えば・・「Luku~♪ お風呂入ろか~」とか言った日にゃあw

思いっきり不安と言うか警戒心のある表情に一瞬で変わるんですよね~
僕はワンコって人間の言葉かなり理解してると思うのだけど・・
実際の所 どの位まで理解してるのかな~って何気に思いました。
ただそれだけw
たまにはええよねw
2011年01月12日
1/8&1/9 メバリング/辛いの嫌いじゃないです・・
どもっ! 何気に思い付いたタイトルの補足として・・・
「でも痛いのと汚いのは好きじゃないです
」
と品性のカケラもない事を言いたい年頃のななっちです。
この時期あまり吹かない南風に泣かされた週末でしたが、3連休って事で連発で出撃して来ました。
1/8 明石~二見ランガン
この日は前日にさいころさんから明石~二見で良いハッテン場ポイントあったら出撃しよ~
ってお誘いがあったので2秒も考えずにOK~っと出撃した。
3人居れば誰かそれなりのん出すでしょ~って事で先輩に連絡し被害者を増やす合流する。
さいころさん、今回はROD&REEL共に最新モデルで気合充分なだけに良い魚獲って欲しいなぁ~
と言う思いがあったので、自分の実績ポイントを東からランガンするプランでスタートした。
事前の天気予報では鬼門である、南の要素を含む風の予報は出ていたものの、2mと大した事ない
筈はったので、今回はそこそこの釣り出来るわ~と思っていたのだけど
ロッドを振り出してすぐに猛烈に悪い予感がした。
最初のポイントは明石東部のテトラ帯で春には気持ち良いブルーの連発、そしてエギングでかなり
通いこんだ場所、車から降りた時にはこの風ならPEで釣り出来るかな?と思ったのだけど・・・
完全に想定外の風で開始早々心が折れそうになるが、風に強いMキャロで何とか魚を獲るもロリで
精神的に1時間程で限界が来た。
さいころさんはNEWタックルの感触確かめながらJHでテトラを責め入魂完了って事だったので
少しでも西風を避けられる僕のホームへタヌキを見る為、一気に移動する事にした。
が・・・風が強くなったのか? 風向きが安定しないのか?釣り自体がかなり難しい状況だった。
基本的にどの風向きでも釣りをする場所はホームではあるのだが、その場所はロリのみだったり
ノーバイトだったりと3人で完全な苦行に入る。
この日は唯一輝けた瞬間は、根掛かり?⇒引くと寄ってくる⇒何か付いてる⇒何コレ??

大きい? ナマコが引っ掛かり気持悪くて触れずにキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って騒いでてたら
さいころさんに
「スゲェ!!それネタ的に美味しいやん!」
と言って頂いた瞬間だけやった
しかし・・ホントに喰えるのか?コレって((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
結局この日、3人ともカスは回避したものの・・キープなしと言う悲しく寂しい結果のまま日付が変わる
頃、撤収となりました。
さいころさん&兄さん 遅くまでお疲れ様&ありがとう!
今回は散々やったけど懲りずにまた付き合って下さいね!
1/9 メバリング@二見
この日は前日同様の風で行くべきではなかったのだけど・・・どうしても前日の結果に納得が行かず
また、試してない事もあったなぁ~って事で短時間だが出撃した。
前日試さなかった事・・普段JHメインでめったにやらないが、ボトムのメバルをよりスローにかつ軽い
リグ(フック周り)で食わせる為の事・・・
2.0g前後のキャロシンカーでのスプリット
リグるのが面倒とかwダイレクト感がイマイチだから好みじゃない!とか色々理由はあったのだけど
昨日試さなかった事を帰ってからひょっとして? と感じたので試す事にした。
シンカーウエイト重めなので、結構流れる潮上めがけフルキャストしラインメンディング
しっかり底を取ってから少し待って軽くリフトしフォール中に集中する・・・・・
まさかと思ったけど答えが1投目から出た

完全にアフター?の魚だったのかこの時期らしく小さいアタリだった。

21.5cmと大きくはないが、とりあえず20UP獲れた事が嬉しい
直後に同じパターン・タイミングで18cm前後がそこそこ連発する。

ちょっとしてやったりな気持ち
でもJHで同じ事出来ないの?
って考えて試すけどもJHではロリ少しとセイゴに邪魔されるだけ・・相変わらず狙うと獲れないけど

今のメバルを見ると水温が高く産卵が遅れていると聞くものの魚の体を見るとアフターなんかな~?
そういう事もあって、スプリット系のリグが強かったのか? この時期は確かにシルエット小さめの
スプリットの実績がある事に妙に納得した釣行やった。
試したいワームもあるんでもう少しスプリットの釣りも勉強してみようと思った。
結局、この日は12匹のうち21.5と20弱のみキープし寒さが限界になったので撤収した。
さて! 一年で一番ドMな時期がやって来た!
色んな意味でキツイけど試したい事も多いし頑張るぞいっ!
「でも痛いのと汚いのは好きじゃないです

と品性のカケラもない事を言いたい年頃のななっちです。
この時期あまり吹かない南風に泣かされた週末でしたが、3連休って事で連発で出撃して来ました。
1/8 明石~二見ランガン
この日は前日にさいころさんから明石~二見で良い

ってお誘いがあったので2秒も考えずにOK~っと出撃した。
3人居れば誰かそれなりのん出すでしょ~って事で先輩に連絡し
さいころさん、今回はROD&REEL共に最新モデルで気合充分なだけに良い魚獲って欲しいなぁ~
と言う思いがあったので、自分の実績ポイントを東からランガンするプランでスタートした。
事前の天気予報では鬼門である、南の要素を含む風の予報は出ていたものの、2mと大した事ない
筈はったので、今回はそこそこの釣り出来るわ~と思っていたのだけど

ロッドを振り出してすぐに猛烈に悪い予感がした。
最初のポイントは明石東部のテトラ帯で春には気持ち良いブルーの連発、そしてエギングでかなり
通いこんだ場所、車から降りた時にはこの風ならPEで釣り出来るかな?と思ったのだけど・・・
完全に想定外の風で開始早々心が折れそうになるが、風に強いMキャロで何とか魚を獲るもロリで
精神的に1時間程で限界が来た。
さいころさんはNEWタックルの感触確かめながらJHでテトラを責め入魂完了って事だったので
少しでも西風を避けられる僕のホームへ
が・・・風が強くなったのか? 風向きが安定しないのか?釣り自体がかなり難しい状況だった。
基本的にどの風向きでも釣りをする場所はホームではあるのだが、その場所はロリのみだったり
ノーバイトだったりと3人で完全な苦行に入る。
この日は唯一輝けた瞬間は、根掛かり?⇒引くと寄ってくる⇒何か付いてる⇒何コレ??

大きい? ナマコが引っ掛かり気持悪くて触れずにキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って騒いでてたら
さいころさんに
「スゲェ!!それネタ的に美味しいやん!」
と言って頂いた瞬間だけやった

しかし・・ホントに喰えるのか?コレって((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
結局この日、3人ともカスは回避したものの・・キープなしと言う悲しく寂しい結果のまま日付が変わる
頃、撤収となりました。
さいころさん&兄さん 遅くまでお疲れ様&ありがとう!
今回は散々やったけど懲りずにまた付き合って下さいね!
1/9 メバリング@二見
この日は前日同様の風で行くべきではなかったのだけど・・・どうしても前日の結果に納得が行かず
また、試してない事もあったなぁ~って事で短時間だが出撃した。
前日試さなかった事・・普段JHメインでめったにやらないが、ボトムのメバルをよりスローにかつ軽い
リグ(フック周り)で食わせる為の事・・・
2.0g前後のキャロシンカーでのスプリット
リグるのが面倒とかwダイレクト感がイマイチだから好みじゃない!とか色々理由はあったのだけど
昨日試さなかった事を帰ってからひょっとして? と感じたので試す事にした。
シンカーウエイト重めなので、結構流れる潮上めがけフルキャストしラインメンディング
しっかり底を取ってから少し待って軽くリフトしフォール中に集中する・・・・・
まさかと思ったけど答えが1投目から出た


完全にアフター?の魚だったのかこの時期らしく小さいアタリだった。

21.5cmと大きくはないが、とりあえず20UP獲れた事が嬉しい

直後に同じパターン・タイミングで18cm前後がそこそこ連発する。

ちょっとしてやったりな気持ち

でもJHで同じ事出来ないの?
って考えて試すけどもJHではロリ少しとセイゴに邪魔されるだけ・・相変わらず狙うと獲れないけど


今のメバルを見ると水温が高く産卵が遅れていると聞くものの魚の体を見るとアフターなんかな~?
そういう事もあって、スプリット系のリグが強かったのか? この時期は確かにシルエット小さめの
スプリットの実績がある事に妙に納得した釣行やった。
試したいワームもあるんでもう少しスプリットの釣りも勉強してみようと思った。
結局、この日は12匹のうち21.5と20弱のみキープし寒さが限界になったので撤収した。
さて! 一年で一番ドMな時期がやって来た!
色んな意味でキツイけど試したい事も多いし頑張るぞいっ!
2011年01月05日
1/3 メバリング/2011釣初め&意味の違うミラクル
だぁぁぁぁ! ほとんど書き終えてた記事が消えたぁぁぁ!!!
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
と・・取り乱してすみませんw
あけましておめでとうございます。
年末年始のどうにもならない様な悪天候でしたが、一昨日ようやく釣初めを無事に済ませ、その日の
ミラクルで未だに「可愛かったなぁ~
」とニヤニヤするお花畑ななっちです。
さて!今年も「ネタブログ道w」を真摯に歩み続けたいと思いますので~
今年も引続き宜しくお願い致します。
てか・・まともな釣りネタ書ける様な釣りしたいぞ!ってのが切実な目標だなぁ~
1/3 メバリング@二見
スケジュール&天候的の都合でようやくの2011年釣初めとなったこの日、まずメバル見たいぞ!
って事で地元テトラ帯に出撃した。
先日、表層~宙層で面白いアタリの出方した場所があったので、そういうシュチュエーションを求め
テトラ帯をランガンするべくスタート!
とりあえず少し沖目の潮にJHをなじませたかったので早掛1.3g+グラスミノーSSでスタートする。
着水すぐラインを張って表層からカウントダウンしリトリーブで探る。
カウントダウン2~3で早速バイト
小さいけど2011年初の獲物なんで素直に嬉しい。
案の定 手のひら位のレギュラーが2011年最初の魚

直後に40㎝位のセイゴが掛かるが、0.5号と細糸やったので、抜き上げ時にブレイク
この場所、今シーズンは本当にセイゴが多くて外道としては釣れるのだけど狙うと釣れないw
やっぱり今年はこの場所ではネット要るなぁ~
ここで軟弱者の自分は数獲りたいって事もあって1.4gコブラ+ベビサ白へチェンジする。
同じ様に潮上から意識して流す感じで、リトリーブ+リフト&フォールでバイトタイミング作ると
バイトがかなり増えた、めっちゃ釣れるって訳ではないが、退屈しない程度には連発する。
この日は2匹しか見なかった18位の抱卵個体

今年は水温が高めで推移してたから産卵遅めなのか?それとも終わってるのか?
お腹ペッタンコの個体も結構多い・・・アフターの個体って見分け方あるのかなぁ~
釣初めで神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!なのか? この日はこんなミラクルがあった!
この日は義母にメバルを食べさせてあげたかった事もあって食べる分だけレギュラー位からキープ
する為、バッカンを後ろにおいて釣りをしていた。
少しして背後に何か物音?? 何か居る気配がする?? で!恐る恐る振り返ると・・・・
想像だにしない動物が居た!
タ・・・タヌキ??
何でこんなテトラ帯に居るの?
二見にタヌキなんか居たの?
目の前に居るのにビックリして思わず固まってしまった
が! 「さ・・魚欲しいの?
」と釣りを完全に忘れ接近を試みる自分w
話し掛けたらこっち見た~
手とかちっこくてめっちゃ可愛い~
前のラスカルでは写真を撮り損ねたが・・この子はイケる筈!

と完全に「お花畑に逝った」僕は30分以上 写真撮ったり、話しかけたり、魚を進呈してみたりと
あわよくば「お持ち帰り」する気満々で2m位まで近づくが、魚は食べてくれない
しかも下心があまりに強かったのか、この子は逃走!
仕方ないのでやっと我に戻りメバリングを再開するが「お花畑移住中」に表層~宙層の時合は終了w
って所で、沖目からJHのウエイトを落とし、普段通りテトラ際の魚を狙う事にした。
1.0gコブラ+反応の良かったベビサ白で 歩き回りながらテトラ際をトレースして行く。
着水からラインを張ってカーブフォールさせる(つもりw)でアタリを待つと着底前に「コッ」とアタった。
フッキングすると明らかに今日一の引きやったので一気にラー巻きw
所詮ラー巻き出来るサイズなんだけど、嬉しかった今年初の20up

後で計ったら23弱とそんなに大きくはないけど、地元の状況&初釣りなら結果OK!
しかしこのメバルもかなりお腹ペッタンコだったのだけど産卵後なのか?う~ん?

でも何でだろう・・・魚よりタヌキとの遭遇のが明らかにテンション上がったw
っとまぁこんな感じの釣初めで、何と言うかかなり楽しかった~
で・・撤収しようとするとろどり師匠&あの漢から入電!
となり島でお連れさん3名と5名で打つも状況が宜しくないとの事やったので、コチラの状況を伝える。
残念ながらスケジュール的に一緒に打つ時間はないが、年始の挨拶したいぞ!って事で合流!
少しダベり 一緒に釣りしてぇな~と髪引かれながらも予定があったので撤収
*その後みなさんそこそこメバルを獲られたと聞きハズさんで良かった~と思いましたw
この日の結果
メバル:ロリ~22.5cm 22匹(キープ8匹)
セイゴ:2バラシ・・・
チンポハゼw:1匹
タヌキ:めっちゃ可愛かったがキープ出来ず><
さぁ2011年スタートしました!
一つ一つ目標クリア出来る様に頑張るぞいっ!
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
と・・取り乱してすみませんw
あけましておめでとうございます。
年末年始のどうにもならない様な悪天候でしたが、一昨日ようやく釣初めを無事に済ませ、その日の
ミラクルで未だに「可愛かったなぁ~

さて!今年も「ネタブログ道w」を真摯に歩み続けたいと思いますので~
今年も引続き宜しくお願い致します。
てか・・まともな釣りネタ書ける様な釣りしたいぞ!ってのが切実な目標だなぁ~
1/3 メバリング@二見
スケジュール&天候的の都合でようやくの2011年釣初めとなったこの日、まずメバル見たいぞ!
って事で地元テトラ帯に出撃した。
先日、表層~宙層で面白いアタリの出方した場所があったので、そういうシュチュエーションを求め
テトラ帯をランガンするべくスタート!
とりあえず少し沖目の潮にJHをなじませたかったので早掛1.3g+グラスミノーSSでスタートする。
着水すぐラインを張って表層からカウントダウンしリトリーブで探る。
カウントダウン2~3で早速バイト

案の定 手のひら位のレギュラーが2011年最初の魚

直後に40㎝位のセイゴが掛かるが、0.5号と細糸やったので、抜き上げ時にブレイク

この場所、今シーズンは本当にセイゴが多くて外道としては釣れるのだけど狙うと釣れないw
やっぱり今年はこの場所ではネット要るなぁ~
ここで軟弱者の自分は数獲りたいって事もあって1.4gコブラ+ベビサ白へチェンジする。
同じ様に潮上から意識して流す感じで、リトリーブ+リフト&フォールでバイトタイミング作ると
バイトがかなり増えた、めっちゃ釣れるって訳ではないが、退屈しない程度には連発する。
この日は2匹しか見なかった18位の抱卵個体

今年は水温が高めで推移してたから産卵遅めなのか?それとも終わってるのか?
お腹ペッタンコの個体も結構多い・・・アフターの個体って見分け方あるのかなぁ~
釣初めで神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!なのか? この日はこんなミラクルがあった!
この日は義母にメバルを食べさせてあげたかった事もあって食べる分だけレギュラー位からキープ
する為、バッカンを後ろにおいて釣りをしていた。
少しして背後に何か物音?? 何か居る気配がする?? で!恐る恐る振り返ると・・・・
想像だにしない動物が居た!
タ・・・タヌキ??
何でこんなテトラ帯に居るの?
二見にタヌキなんか居たの?
目の前に居るのにビックリして思わず固まってしまった

が! 「さ・・魚欲しいの?

話し掛けたらこっち見た~


前のラスカルでは写真を撮り損ねたが・・この子はイケる筈!

と完全に「お花畑に逝った」僕は30分以上 写真撮ったり、話しかけたり、魚を進呈してみたりと
あわよくば「お持ち帰り」する気満々で2m位まで近づくが、魚は食べてくれない

しかも下心があまりに強かったのか、この子は逃走!

って所で、沖目からJHのウエイトを落とし、普段通りテトラ際の魚を狙う事にした。
1.0gコブラ+反応の良かったベビサ白で 歩き回りながらテトラ際をトレースして行く。
着水からラインを張ってカーブフォールさせる(つもりw)でアタリを待つと着底前に「コッ」とアタった。
フッキングすると明らかに今日一の引きやったので一気にラー巻きw
所詮ラー巻き出来るサイズなんだけど、嬉しかった今年初の20up

後で計ったら23弱とそんなに大きくはないけど、地元の状況&初釣りなら結果OK!
しかしこのメバルもかなりお腹ペッタンコだったのだけど産卵後なのか?う~ん?

でも何でだろう・・・魚よりタヌキとの遭遇のが明らかにテンション上がったw
っとまぁこんな感じの釣初めで、何と言うかかなり楽しかった~

で・・撤収しようとするとろどり師匠&あの漢から入電!
となり島でお連れさん3名と5名で打つも状況が宜しくないとの事やったので、コチラの状況を伝える。
残念ながらスケジュール的に一緒に打つ時間はないが、年始の挨拶したいぞ!って事で合流!
少しダベり 一緒に釣りしてぇな~と髪引かれながらも予定があったので撤収

*その後みなさんそこそこメバルを獲られたと聞きハズさんで良かった~と思いましたw
この日の結果
メバル:ロリ~22.5cm 22匹(キープ8匹)
セイゴ:2バラシ・・・
チンポハゼw:1匹
タヌキ:めっちゃ可愛かったがキープ出来ず><
さぁ2011年スタートしました!
一つ一つ目標クリア出来る様に頑張るぞいっ!