2011年03月30日
3/28 メバリング@二見 行ったものの
どもっ 色々な面で全くテンションが上がらない日々が続くななっちです。
釣りに行けない&行ってもまともな釣りが出来ないなんて贅沢行ってるご時勢では
ないんだがさすがに春やのに・・・と黄昏てます。
うちの会社は年度末のクソ忙しい中でも組織改変に伴う引越しをしたりと・・
虫ケラだってこんな時期に思いつかねぇ!
って事を素で思い付くブラック企業なんですよね~
そんなコスト掛けるならこんな時企業として寄付でもすりゃあええのに
とまぁ・・・他にも福島第一の対応やら愚痴言い出したらキリないんだけどww
唯一と言うか、引越しの影響で月曜電気工事が完了せず仕事にならなかったので
定時上がりやったので迷う事なく海へ。
前回のブログ更新以後、海には出たが、相変わらず明石川は優しなくて、20がらみ
の魚見るのが一杯一杯で心折れてた事もあったので今回は久しぶりの地元
3/28 二見
この日風はないものの 時合的には微妙な時間、しかも時間もない・・・・・
とは言え 入れる時間=時合 と思うしかない。
海はベタベタの凪で部分的だけどメバルのライズが見れたのでそんなに活性は低く
ないと判断して1.4gJHで早めの表層サーチからスタート
とりあえず釣れるのだけど、どうもライズしてるのは小さい
チビだけど珍しく地元で金が出た

とは言え、義援金対象の16cm以上はいくつか獲るがどうにもサイズが伸びない。
ここで相変わらず苦手だけどキャロ系の釣りにチェンジしてみる。
カブラ+2gキャロシンカーで沖目の流れの中を流す。
上のレンジから流すつもりの1投目でハッキリしないアタリが出た。
ジャスト20・・・微妙なサイズ

直後に21㎝を追加するもやっぱりハッキリしないアタリ・・
流れの中だから? 反転したらハッキリ出るの? この釣りに慣れてないから??

多分 自分がヘタレなんも入れて全部なんやろな・・・・・
一旦アタリが遠のいたので、少しだけレンジを落とした時も再び似た様なアタリが出た。
掛けてすぐ今日一って思ったけど、思った程でもなかったw
とは言え、腹パンパンで長さの割に体高と厚みがあったんで良く引いた
一応この日の一番 23㎝

この時期の魚ってやっぱり太いな~

まぁ結局その後すぐタイムアップやったんで撤収した。
結果オーライなんだろうけども、魚の活性は上がってるかな~と感じた。
*16cmを越えた分1㎝あたり50円換算
17cm×2=100円
18cm×1=100円
20cm×1=200円
21cm×1=250円
23cm×1=350円
この日はALLリリース
TOTAL 1000円 もし爆ったらヤバイ設定やったかもww
これから学び未来を担う子供達へ少しづつでも寄付したいので
月単位でまとめ、寄付先を考えて継続したいと思う。
しかし・・・25UPに出会えない
めぐり合わせってのもあるのだろうけど、場所とタイミング!
もっと考えないとダメなんやろな~
相変わらず苦手なスプリット&キャロの釣り含めてカブラの扱いも勉強やな!
とにかくマイペースで頑張ってみよ!
釣りに行けない&行ってもまともな釣りが出来ないなんて贅沢行ってるご時勢では
ないんだがさすがに春やのに・・・と黄昏てます。
うちの会社は年度末のクソ忙しい中でも組織改変に伴う引越しをしたりと・・
虫ケラだってこんな時期に思いつかねぇ!
って事を素で思い付く
そんなコスト掛けるならこんな時企業として寄付でもすりゃあええのに

とまぁ・・・他にも福島第一の対応やら愚痴言い出したらキリないんだけどww
唯一と言うか、引越しの影響で月曜電気工事が完了せず仕事にならなかったので
定時上がりやったので迷う事なく海へ。
前回のブログ更新以後、海には出たが、相変わらず明石川は優しなくて、20がらみ
の魚見るのが一杯一杯で心折れてた事もあったので今回は久しぶりの地元
3/28 二見
この日風はないものの 時合的には微妙な時間、しかも時間もない・・・・・
とは言え 入れる時間=時合 と思うしかない。
海はベタベタの凪で部分的だけどメバルのライズが見れたのでそんなに活性は低く
ないと判断して1.4gJHで早めの表層サーチからスタート
とりあえず釣れるのだけど、どうもライズしてるのは小さい

チビだけど珍しく地元で金が出た

とは言え、義援金対象の16cm以上はいくつか獲るがどうにもサイズが伸びない。
ここで相変わらず苦手だけどキャロ系の釣りにチェンジしてみる。
カブラ+2gキャロシンカーで沖目の流れの中を流す。
上のレンジから流すつもりの1投目でハッキリしないアタリが出た。
ジャスト20・・・微妙なサイズ

直後に21㎝を追加するもやっぱりハッキリしないアタリ・・
流れの中だから? 反転したらハッキリ出るの? この釣りに慣れてないから??

多分 自分がヘタレなんも入れて全部なんやろな・・・・・
一旦アタリが遠のいたので、少しだけレンジを落とした時も再び似た様なアタリが出た。
掛けてすぐ今日一って思ったけど、思った程でもなかったw
とは言え、腹パンパンで長さの割に体高と厚みがあったんで良く引いた

一応この日の一番 23㎝

この時期の魚ってやっぱり太いな~

まぁ結局その後すぐタイムアップやったんで撤収した。
結果オーライなんだろうけども、魚の活性は上がってるかな~と感じた。
*16cmを越えた分1㎝あたり50円換算
17cm×2=100円
18cm×1=100円
20cm×1=200円
21cm×1=250円
23cm×1=350円
この日はALLリリース
TOTAL 1000円 もし爆ったらヤバイ設定やったかもww
これから学び未来を担う子供達へ少しづつでも寄付したいので
月単位でまとめ、寄付先を考えて継続したいと思う。
しかし・・・25UPに出会えない

めぐり合わせってのもあるのだろうけど、場所とタイミング!
もっと考えないとダメなんやろな~
相変わらず苦手なスプリット&キャロの釣り含めてカブラの扱いも勉強やな!
とにかくマイペースで頑張ってみよ!
2011年03月18日
理解出来ないわ・・・
どもっ! TV見てても、ネット見ててもとても理解出来ない様な行動や言葉を目にするにつけ
確かに信条,言論,表現は保証されているとは言え何だか毒を吐きたくなったななっちです。
昨日、何気にTVを見てると今現在 AC(旧:公共広告機購)のCMが常に放送されているのだけど
ふと違和感を感じた。
そう! ご存知のとおり最後に「エ~シ~」と言わなくなった。
何で?? と思ってネット見るとあまりにも馬鹿馬鹿しい理由だった。
あきれ果てた内容が書いてある記事
馬鹿じゃなかろうか・・・・・・・・・あまりに当たり前の事なので書くのもバカバカしいが
皆そうだったと思うが、子供ってのも得てしてインパクトのあるCMとかが大好きで面白がって真似
したりするのが普通だと思う。
その中で子供は色んな表現を学習し、親も真似しちゃイカンと思う事であれば、注意して子供に
分別付けされるのが普通じゃないの?
と思うとなんだか情けなくなった。
原発に関する報道でも言いたい事は山ほどあるが・・・キリないんでやめとこ・・・
確かに信条,言論,表現は保証されているとは言え何だか毒を吐きたくなったななっちです。
昨日、何気にTVを見てると今現在 AC(旧:公共広告機購)のCMが常に放送されているのだけど
ふと違和感を感じた。
そう! ご存知のとおり最後に「エ~シ~」と言わなくなった。
何で?? と思ってネット見るとあまりにも馬鹿馬鹿しい理由だった。
あきれ果てた内容が書いてある記事
馬鹿じゃなかろうか・・・・・・・・・あまりに当たり前の事なので書くのもバカバカしいが
皆そうだったと思うが、子供ってのも得てしてインパクトのあるCMとかが大好きで面白がって真似
したりするのが普通だと思う。
その中で子供は色んな表現を学習し、親も真似しちゃイカンと思う事であれば、注意して子供に
分別付けされるのが普通じゃないの?
と思うとなんだか情けなくなった。
原発に関する報道でも言いたい事は山ほどあるが・・・キリないんでやめとこ・・・
2011年03月15日
立てよ国民!
こんにちは! ななっちです。
最初に
震災で犠牲になった方々に心からお悔やみ申し上げます。
また、震災で避難生活を余儀なくされている方々・・・
一日も早く安心に暮らせる日常が過ごせる様になる事を望んで止みません。
さらに決死の覚悟を持って福島原発で大変な困難に立ち向かわれている作業者の方々・・・
*初期対応に問題があった電力殿の事でなく、特に現場で対策に追われるスタッフの方々・・
使命感,責任感には脱帽するばかりです。 頑張って下さい!
地震当日、私は佐賀県の玄海発電所へ出張しており、その時は会議中であった為、地震の発生を
知りませんでした。
打合中に会社からずっと携帯に電話があったので・・・「打合中なの知ってる筈なのに・・何?」
と思いトイレのついでに電話を入れると出張者の安否確認って事だったので、「何????」
って感じだったのですが、少しして休憩しましょうと会議室から出ると、皆がTVに釘つけでした。
全く現実感が湧かない様な映像を目にし、それ以上会議を行える状態でなくなった。
翌朝、一番心配していた原発のニュースが飛び込んで来た。
スリーマイルの事を思い出しながら色んなシークエンスを想定しながら、運転を再開した新幹線で
地元へ帰った。
3月24日~25日に今まさに制限区域となった富岡町へ出張予定だっただけに他人事に思えない
位に考え込んだ。
地震の影響なのか? 運転初日の「九州新幹線」に偶然乗ったが結構ガラガラだった。

一応写真を撮る。

帰宅後、とにかくTVから離れられない。 一体何が起きているのか?
仕事柄それなりの知識はあるのだが、保安院等の説明にいま一つ納得行かない点もあり
自問自答を繰り返す。
今、自分達に出来る事はないのか? 一番身近な活動と言えば、やはり義援金だろう。
今週に入り、義援金を募る活動がスタートしている。
当然普通に義援金を送る事もあるのだが、アングラーの立場としても何か出来るのか?
アングラーにとって取組みやすい活動としては、チャリティコンペ等があると思うのだけど
もっと簡単に人として、アングラーとして出来る事ってあるだろうか?とふと考えた。
例えば、自分が釣った魚それぞれに対して、一定の金額を科しそれを義援金とするとか・・
練れてないアイデアだが、メバルやったら16cm以上対象で、1㎝あたり50円換算とか
個々が決めて寄付する。
当然、仲間が集まって釣りをすればそれなりの金額が集まるだろう。
具体性のないアイデアだろう・・・
だけど何か考える事をスタートしたいと思う。
とにかく個々が今出来る事! それを一生懸命やる事・・
自分も何か出来ないか? 考えて見る事・・・
これからの困難を思うと正直気が重いが、やるしかない!
とにかく日本人として、人として何かやってみよう!
立てよ国民!!
最初に
震災で犠牲になった方々に心からお悔やみ申し上げます。
また、震災で避難生活を余儀なくされている方々・・・
一日も早く安心に暮らせる日常が過ごせる様になる事を望んで止みません。
さらに決死の覚悟を持って福島原発で大変な困難に立ち向かわれている作業者の方々・・・
*初期対応に問題があった電力殿の事でなく、特に現場で対策に追われるスタッフの方々・・
使命感,責任感には脱帽するばかりです。 頑張って下さい!
地震当日、私は佐賀県の玄海発電所へ出張しており、その時は会議中であった為、地震の発生を
知りませんでした。
打合中に会社からずっと携帯に電話があったので・・・「打合中なの知ってる筈なのに・・何?」
と思いトイレのついでに電話を入れると出張者の安否確認って事だったので、「何????」
って感じだったのですが、少しして休憩しましょうと会議室から出ると、皆がTVに釘つけでした。
全く現実感が湧かない様な映像を目にし、それ以上会議を行える状態でなくなった。
翌朝、一番心配していた原発のニュースが飛び込んで来た。
スリーマイルの事を思い出しながら色んなシークエンスを想定しながら、運転を再開した新幹線で
地元へ帰った。
3月24日~25日に今まさに制限区域となった富岡町へ出張予定だっただけに他人事に思えない
位に考え込んだ。
地震の影響なのか? 運転初日の「九州新幹線」に偶然乗ったが結構ガラガラだった。

一応写真を撮る。

帰宅後、とにかくTVから離れられない。 一体何が起きているのか?
仕事柄それなりの知識はあるのだが、保安院等の説明にいま一つ納得行かない点もあり
自問自答を繰り返す。
今、自分達に出来る事はないのか? 一番身近な活動と言えば、やはり義援金だろう。
今週に入り、義援金を募る活動がスタートしている。
当然普通に義援金を送る事もあるのだが、アングラーの立場としても何か出来るのか?
アングラーにとって取組みやすい活動としては、チャリティコンペ等があると思うのだけど
もっと簡単に人として、アングラーとして出来る事ってあるだろうか?とふと考えた。
例えば、自分が釣った魚それぞれに対して、一定の金額を科しそれを義援金とするとか・・
練れてないアイデアだが、メバルやったら16cm以上対象で、1㎝あたり50円換算とか
個々が決めて寄付する。
当然、仲間が集まって釣りをすればそれなりの金額が集まるだろう。
具体性のないアイデアだろう・・・
だけど何か考える事をスタートしたいと思う。
とにかく個々が今出来る事! それを一生懸命やる事・・
自分も何か出来ないか? 考えて見る事・・・
これからの困難を思うと正直気が重いが、やるしかない!
とにかく日本人として、人として何かやってみよう!
立てよ国民!!
2011年03月10日
愚痴&3/5 激流メバリング
どもっ いつになったら風邪が治るのか? 相変わらずマスクマンのななっちです。
まぁ そんな状態である事&仕事で釣りに出れない日々が続いています。
出張先は大抵釣りが出来る海の傍・・・・しかも年中エギングも可能なギガアジの聖地付近
やら玄界灘やら尺メバルで有名な常磐方面・・・
ロッドすらなく、指咥えて海を見てるだけ
先っちょだけでええから!と思うも完全な生殺しw
まぁこのままやと延々と愚痴になりそうですが・・まぁそんな移動中などはモンモンとしながら
も妄想を膨らませる事しか出来ません。
そんな訳で釣りにあまり行けてない現状なんですが・・・
ゲホゲホ言いながらwなんだけど、先週末、久しぶりに釣りが出来ました。
3/5 神明
この日は久しぶりに先輩と激流メバルを狙って出撃
身近なところで25up連発とか景気のええ話を聞いてるだけに期待して出かけたんですが~
あれ? 海に来たつもりやったけど 川やったっけ?
と想定をはるかに越える激流で想定してた3.5g前後のウエイトでのスプリットやダウンショット
では釣りが難しい位でした。
手持ちは4gまでだったので3Bスプリットを追加してのダウンショットを試すが、それでもキツイ
遠目の流れの中に良いのが居る! 事前に聞いてた事もあってムキになるが慣れぬスタイル
だけに難しく感じる。 引きだし少なすぎだわ
とは言え、釣らない訳に行かないんで、手持ちで流れの中を打てるリグを考えた結果・・・
ヤケを起こし去年かなりの数を作ってたメタルジグをシャクって流す作戦に変更
軽く誘って~テンション掛けて~とやると フォール中にコンッ!っと来た!
重量的に大きくないのは分かるが、激流の中だけあって結構引く 久しぶりで気持ち良い。
自作ジグで釣った事もあってサイズはともかく 少し「ドヤ顔」にさせてくれた21cm

フロントアシストの皮付きの方をガッツリ喰ってた。

気を良くして、同パターンで数匹追加するが、サイズは上がらない・・・
フォール後のステイを少し長めに獲ったら この子もアタたって来た。

数もサイズも獲れないのだけど・・何と言うか自作で釣れるのは嬉しいと思った。
もう少し細身のJIGも作ってみるかな~
その後、ジグをロストしてノット組むの面倒くさいwって事と普段のテトラの釣りを
全くやってなかった事もあったのでタックルチェンジしてテトラ際を4B+バケで探る。
リグのリフト後にコンッと結構派手目のアタリで出たその日一番・・

23㎝とやはり大きくはない・・途中もう少しあるかと思ったんやけどなぁ~
結局、その後追加してもサイズも伸びず、少し未練打ちをしてから撤収した。
ええ話しは結構聞くけど、やっぱり激流は難しいな・・ 時間見つけては修行せんと!
釣行回数は減る一方だけど、出た時には小さくても何か得るものがある釣りが出来る
様に頑張ってみよう。
TOTAL:メバル 16~23cm 10匹位(キープ2匹)
ガシラ 分かんないけど小さいw 2匹
タックル(2Set)
JH&スプリット用
ROD:XT-77FS-R
REEL:09ツインパワーMG2000S
LINE:フロロ2.5lb RIG:4B+ワームバケ
キャロ&ダウンショット&メタルジグ用
ROD:フィネッツァプロト 79T
REEL:10セルテート2004
LINE:PE0.3+1号リーダ RIG:自作メタルジグ&ダウンショット
さて! 週末は行けるか分からないけど、どうなるかなぁ~
まぁ そんな状態である事&仕事で釣りに出れない日々が続いています。
出張先は大抵釣りが出来る海の傍・・・・しかも年中エギングも可能なギガアジの聖地付近
やら玄界灘やら尺メバルで有名な常磐方面・・・
ロッドすらなく、指咥えて海を見てるだけ

先っちょだけでええから!と思うも完全な生殺しw
まぁこのままやと延々と愚痴になりそうですが・・まぁそんな移動中などはモンモンとしながら
も妄想を膨らませる事しか出来ません。
そんな訳で釣りにあまり行けてない現状なんですが・・・
ゲホゲホ言いながらwなんだけど、先週末、久しぶりに釣りが出来ました。
3/5 神明
この日は久しぶりに先輩と激流メバルを狙って出撃
身近なところで25up連発とか景気のええ話を聞いてるだけに期待して出かけたんですが~
あれ? 海に来たつもりやったけど 川やったっけ?

と想定をはるかに越える激流で想定してた3.5g前後のウエイトでのスプリットやダウンショット
では釣りが難しい位でした。
手持ちは4gまでだったので3Bスプリットを追加してのダウンショットを試すが、それでもキツイ
遠目の流れの中に良いのが居る! 事前に聞いてた事もあってムキになるが慣れぬスタイル
だけに難しく感じる。 引きだし少なすぎだわ

とは言え、釣らない訳に行かないんで、手持ちで流れの中を打てるリグを考えた結果・・・
軽く誘って~テンション掛けて~とやると フォール中にコンッ!っと来た!
重量的に大きくないのは分かるが、激流の中だけあって結構引く 久しぶりで気持ち良い。
自作ジグで釣った事もあってサイズはともかく 少し「ドヤ顔」にさせてくれた21cm

フロントアシストの皮付きの方をガッツリ喰ってた。

気を良くして、同パターンで数匹追加するが、サイズは上がらない・・・
フォール後のステイを少し長めに獲ったら この子もアタたって来た。

数もサイズも獲れないのだけど・・何と言うか自作で釣れるのは嬉しいと思った。
もう少し細身のJIGも作ってみるかな~
その後、ジグをロストしてノット組むの面倒くさいwって事と普段のテトラの釣りを
全くやってなかった事もあったのでタックルチェンジしてテトラ際を4B+バケで探る。
リグのリフト後にコンッと結構派手目のアタリで出たその日一番・・

23㎝とやはり大きくはない・・途中もう少しあるかと思ったんやけどなぁ~

結局、その後追加してもサイズも伸びず、少し未練打ちをしてから撤収した。
ええ話しは結構聞くけど、やっぱり激流は難しいな・・ 時間見つけては修行せんと!
釣行回数は減る一方だけど、出た時には小さくても何か得るものがある釣りが出来る
様に頑張ってみよう。
TOTAL:メバル 16~23cm 10匹位(キープ2匹)
ガシラ 分かんないけど小さいw 2匹
タックル(2Set)
JH&スプリット用
ROD:XT-77FS-R
REEL:09ツインパワーMG2000S
LINE:フロロ2.5lb RIG:4B+ワームバケ
キャロ&ダウンショット&メタルジグ用
ROD:フィネッツァプロト 79T
REEL:10セルテート2004
LINE:PE0.3+1号リーダ RIG:自作メタルジグ&ダウンショット
さて! 週末は行けるか分からないけど、どうなるかなぁ~